IPv6セミナー2024Winter

IPv6セミナー2024 Winter 開催のお知らせ


広島地域IPv6推進委員会は,本格的に普及が進むIPv6の技術的課題を検討するとともに,広島地域においてIPv6の利用が確実かつ円滑に行なえることを実証し、IPv6の導入及び普及を推進することを目的した活動を行っています。


コロナ禍を経て、生成AIやDXなど新たな社会の変化に対応するため、インフラとしてのインターネットの重要性はますます増しています。グローバルに展開する大手ウェブコンテンツ事業者の統計によれば、IPv6による接続ユーザーの割合は右肩上がりで、2024年1月時点で約45%のユーザーがIPv6環境を利用しています。一方で、このような展開フェーズに入ったIPv6を実際に自組織で運用したり、サービスに導入する際には、技術者や運用担当者が刻々と変わる情報を正確かつ迅速にフォローすることが求められるようになりました。


今回の「IPv6セミナー2024 Winter」では、「IPv6のアップデート」というテーマでプログラムを用意しました。第1部では、YouTubeチャネル「Show int」を運営されている土屋様に、これまでの活動とご経験から,ネットワークエンジニアに求められるスキルとIPv6の観点からご講演いただきます。第2部では、NECプラットフォームズの川島様から、IPv6家庭用ルータの環境やIETFの動向、今後の課題についてご講演いただきます。第3部では、国内外におけるIPv6の広がりと地域・技術者がどう関わっていくべきか、を皆様と一緒に考えます。


本セミナーは、製品やサービスの開発に携わる技術者や研究者、SE・SIをはじめ、IPv6やネットワーク技術に興味を持つ方々を対象としています。また、セミナー終了後には懇親会を予定しております。講師の方々も参加予定ですので、ぜひご参加ください。


※今回はオンライン(Zoomミーティング)と会場(対面)によるハイブリッド開催となります。


日時

2024(令和6)年222日()14:00~16:55(オンライン開場、会場受付開始 13:30~)

場所

 広島大学 東千田キャンパス総合校舎L棟5階 地域連携フロア SENDA LAB

 ・オンライン(Zoomミーティング)

参加料

無料

対象者

ネットワーク製品(ハード、ソフト)やサービスの開発者、研究者、及び提供者
上記に限らず、広くIPv6に興味のある方

プログラム

13:30             開場 

14:00~14:10   開会挨拶

14:10~15:00   第1部    インターネットの未来を予測するコツ 〜次世代のネットワーク技術者に求められること〜

ネットワークエンジニア 土屋 太二

15:00~15:05   休憩(切り替え)

15:05~15:55   第2部          家庭用ルータを取り巻くIPv6国内/海外動向

                                                                   NECプラットフォームズ株式会社  川島 正伸  氏

15:55~16:05 休憩(切り替え)

16:05~16:55   第3部          オープンディスカッション    IPv6の広がりと地域・技術者との関わり

                                                                    コーディネーター        広島大学 近堂 徹  氏

             パネリスト   東京工業大学 北口  善明  氏
                                          広島大学             相原  玲二 
                                          他,調整中      


※セミナー終了後、懇親会の実施を予定しております。(当日18:30~  参加料 5,000円  場所など詳細はセミナー終了時にご案内いたします) 


申込方法

下記Webページ(Googleフォーム)にて事前申し込みをお願いします。

  申し込みは終了いたしました。


※会場の定員は80名程度を予定しております。定員に達した場合は会場直接参加の申し込みは終了させていただきます。

※ご登録されたメールアドレスへセミナー参加方法などの詳細をお送りいたします。

※ご提供いただいた個人情報は以下の目的以外では使用・提供いたしません。また、申し込みサイトに保存された情報はセミナー終了後速やかに削除いたします。

 ・セミナーの申し込み内容確認

 ・今後のセミナー案内等のお知らせ


講師略歴


土屋 太二 氏 


    2011年〜2017年まで、国内ISPであるBIGLOBEにて、ネットワークの設計・構築およびネットワーク自動化の開発に従事。


    2017年〜2019年まで、ITOCHU Techno-Solutions Americaにて、米国進出する日系企業向けITソリューションの提供

                                         およびハイパースケール企業のネットワーク・インフラ技術の調査に従事。


    2019年〜現在まで、    CDN事業者であるFastlyにて、シニアネットワークエンジニアとして世界各国に拠点を持つ

                                         ネットワークインフラの運用・開発に従事。


                                         社外活動として、YouTube チャンネル「show int 」の運営、ネットワーク運用者向けカンファレンスJANOGなどでの講演

                                         を通して、日本のネットワークエンジニアを応援する活動に取り組む。


川島 正伸 


      証券会社やISPのネットワーク設計/構築業務、法人/民需向けルータ製品の企画/開発業務を経験後、海外での新規事業開拓に従事

      2021年より、NECプラットフォームズ プロダクト戦略室にて全社横断のプロダクト戦略を担当

      また、IPv6の専門家としてIPv6関連プロジェクト支援、IPv6技術調査研究、 業界活動を担当


   ・ IETF RFC5952, RFC6877, RFC8585共著者

   ・ IPv6普及・高度化推進協議会IPv6家庭用ルータSWG部会長

   ・ JAIPA ゲーム・エンタメのネットワーク接続性に関する課題検討WG副主査 


主催

広島地域IPv6推進委員会

後援

総務省中国総合通信局

中国情報通信懇談会

電子情報通信学会中国支部

映像情報メディア学会中国支部

情報処理学会中国支部


問い合わせ先

広島地域IPv6推進委員会事務局

E-Mail