広島地域IPv6推進委員会
IPv6(Internet Protocol Version 6)は新しい社会基盤のための技術として期待され、 IPv6対応製品やネットワークサービスが次々と市場に登場し始めた現在、実験・開発 段階から、本格的に一般へ普及する段階へと進みつつあります。
広島地域IPv6推進委員会は、IPv6の技術的課題を検討するとともに、広島地域において IPv4からIPv6への移行が確実かつ円滑に行なえることを実証し、IPv6の導入及び普及を 推進することを目的として発足しました。
広島地域のIT化推進およびユビキタス社会の実現に貢献し、地域 住民の生活利便性向上を目指します。
最新のニュース
最新のニュース
2022年7月22日(金)開催 IPv6 セミナー2022 Summer
2022年3月4日(金)開催 IPv6 セミナー2022 Winter
2021年12月10日(金) に開催される「IPv6 Summit in Tokyo 2021」を後援いたします。
2021年6月28日(月)開催 IPv6 セミナー2021 Summer
2021年2月26日(金)開催 IPv6 セミナー2021 Winter
2020年12月24日(木)開催 安田女子大学 サンタ追跡配信 2020(終了しました)
2020年7月30日(木)開催 IPv6 セミナー2020 Summer
2020年2月21日(金)開催 IPv6セミナー2020 Winter